2010年4月7日水曜日

ライデン大学の日本古典籍 その2

 
ライデン大学の日本古典籍はいろいろな装いをしています。ちょうどよい例があったので紹介します。
左から、和装のままマーブル厚紙の帙にくるまっているもの、和装のまま裸のもの、青いカバーで洋製本されたもの、茶色の専用の箱をあつらえられたもの、です。青いカバーの洋製本には、F.W.Binckという20世紀初めにハーグに店を構えていた製本家のサインが入っています。J.J.Hoffmannがよく使用したと見られる本に、このように洋製本された本がよく見られます。

ここに並ぶ4冊は、1896年刊のSerrurierという人が編纂したカタログでは、すべて『大全早引節用集』というタイトルの元に収録されていますが、実際はすべて異なる版で、ライデン大学図書館の請求記号では、左からSer.39, Ser.39a, Ser.39b, Ser.39cとなっています。来歴も異なり、39にシーボルトの、39cにフィッシャーの蔵書印、39bには「大日本通信使 松平石見守家来 野澤伊久太」からホフマンへ贈られた旨の記載があります。
Posted by Picasa

0 件のコメント: